石垣市白保/伝統的沖縄木造住宅
Ishigaki, Okinawa Prefecture Okawa / Traditional Okinawa Wooden House
白保古民家(白保別邸)
2018年9月完成 参考建築価格(2018年度*)
2,300万円
外観は昔ながらの赤瓦の古民家ですが、内部のゾーニングは昔ながらの古民家の配置を踏襲しながらも少し現代風にアレンジしています。
建物を構成する木材(構造材)は宮崎産の防虫加工済みの杉を使用、開放的な空間になるように登り梁を多用しています。また、柱材や梁材は一般の木材寸法より1サイズ大きくして、柱においては4寸角を、梁も同様に4寸に上げて、更に強度を強めて台風における脅威を取り除いています。
床材は杉板と琉球畳をバリアフリーに敷き込みました。 外部の濡れ縁(雨端:あまはじ)の柱は、鹿児島産のイヌマキ(チャーギ)を使用し、束石には、珊瑚石を使用して昔ながらの古民家の雰囲気を再現しました。
建家正面には沖縄の風水では重要とされる「ひんぷん」を配置しました。この木造住宅は、石垣島の白保と言う地域の風景と一体になっています。
*価格は変動します
*1:プレカットとは
プレカットとは、家を建てる際に必要な柱や梁などの接合部をあらかじめ工場で加工しておくことです。 プレカットを行うことにより、軸組材をそのまま用いて上棟できるので、大幅な工期の短縮・建築費の削減につながります。 また機械加工による高精度の継ぎ手・仕口加工により安定した軸組が組めるので耐震性、耐風性が向上します。
工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
木材 | 無垢杉材: 薬液加圧注入済み木材「緑の柱」など |
工期 | 5ヵ月(平成30年9月完成) |
屋根 | 伝統的赤瓦漆喰仕上げ(5寸勾配) |
設計:シンクロアーキテクツ一級建築士事務所
住所:〒165-0033
東京都中野区若宮3-20-2,101号
電話:03-6753-8500
施工:株式会社玉吉建設
住所:〒907-0023
沖縄県石垣市字石垣136−1
電話:0980-82-4161
施主:有限会社 You.Planning.Office
住所:〒130-0005
東京都墨田区東駒形二丁目6番4号
*1:「緑の柱」は(株)コシイプレザービングの製品です。
石垣市大川/伝統的沖縄木造住宅
Ishigaki, Okinawa Prefecture Okawa / Traditional Okinawa Wooden House
中村氏邸宅
2012年 GOOD DESIGN AWARD 受賞
伝統的な沖縄の木造住宅を現代の木造建築工法を使用して施工しています。予め設計図を基にプレカット*1を木材に施し丁寧に組み上げることで、構造の強化や経済性の向上、工期の縮小を実現しました。また地元沖縄の職人の手により石垣を配しました。屋根には漆喰職人による瓦と漆喰のみで作られたシーサーが家を見守っています。
*1:プレカットとは
プレカットとは、家を建てる際に必要な柱や梁などの接合部をあらかじめ工場で加工しておくことです。 プレカットを行うことにより、軸組材をそのまま用いて上棟できるので、大幅な工期の短縮・建築費の削減につながります。 また機械加工による高精度の継ぎ手・仕口加工により安定した軸組が組めるので耐震性、耐風性が向上します。
工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
木材 | 無垢杉材: 薬液加圧注入済み木材「緑の柱」など |
工期 | 5ヵ月(平成24年10月完成) |
屋根 | 伝統的赤瓦漆喰仕上げ(シーサー付) |
設計:シンクロアーキテクツ一級建築士事務所
住所:〒165-0033
東京都中野区若宮3-20-2,101号
電話:03-6753-8500
施工:株式会社玉吉建設
住所:〒907-0023
沖縄県石垣市字石垣136−1
電話:0980-82-4161